後藤「家庭と折り合いってどうやってつけてるんですか?」
耐江「気持ちの折り合いっていうのは、さっきの子供たちのもあるし、私は会社員なので、毎日9時5時仕事。ただし、土日は自由。子供たちに昼ごはんさえ食べさせれば自由なので」
後藤「最初は大変だったんですか?折り合いつけるの」
耐江「私は、撮影しなくても映画に行くとか美術館行くとかしょっちゅうしょっちゅう出かけてたんで。ちゃんとこの日どこどこに行くからってカレンダーに書いて、夫が「この日は釣りに行きたいから譲って」とか、私は「この日、昼ごはんは作って行くから、夕飯は頼んだ」とか。そういうスケジューリングをやれば特に揉めない」
後藤「そうなんだ」
耐江「だからいつも私、撮影撮影撮影って書いてます笑」
後藤「撮影ばっかじゃんみたいな笑」
耐江「ここ個展みたいな、書いた勝ちなんで笑」
後藤「あはは笑 ご家族それぞれ楽しんでるんですね」
耐江「そうそう、「うち自由だよね」って子供たちも言ってる」
後藤「全然僕の実家とは違う感じですね、多分、東京っぽい」
耐江「私がすごい厳格な家庭だったんで、むしろこういう家庭になりたかった」
後藤「いいですね。実現できて。確かにそういう家庭羨ましいですね」
耐江「でも、仲良くはないですけどね、娘ともしょっちゅう喧嘩してるし、夫とも喧嘩してるし」
後藤「話さないですよね」
耐江「よくも悪くも風通しはいい」
後藤「そうなんだ、それが一番聞きたかったことです。家族には全然オープンにされてるんですね。全然お菓子食べながら」
耐江「食べます。いいですか、バリバリ言って?」
後藤「いいです、僕もバリバリいくんで」
耐江「じわるバター食べたかった。でも、よく言われますね、家族も許容していて羨ましいって。別に許容されてるわけじゃなくて、諦められてるというか笑」
後藤「あはは笑 でもある意味の許容ですからねそれは。本当に拒絶する人って多分いますもんね」
耐江「すごいこれ」
後藤「どんな感じですか?」
耐江「口の中の水分が奪われまくり」
後藤「あはは笑 じわる」
耐江「美味しいけど」
後藤「でも、撮る方もやられてるんですよね?」
耐江「そうそう、最近。去年くらいによく撮っていただいてるカメラマンさんにX-70というコンデジをお借りして、全然下手なんでオートオートでただ目についたものを撮る。でもすごい楽しいです」
後藤「個展もやられるんですか?」
耐江「うん。そっちの方は被写体の方の個展ですけど。いろんなカメラマンさんに撮っていただいた写真をセレクトして」
後藤「なるほど、そういうこと。そういう個展のやり方があるんですね」
耐江「そういう個展のやり方って難しいですね。今何も進んでなくて笑 写真は決めたし、額も大体決めたけどどうやって組めばいいんだろうって」
後藤「ね、難しいですよね。絶対個性がめっちゃあるから」
耐江「1対1ってのはよくありますよね?カメラマンさんとモデルさんの。そうじゃなくて複数のカメラマンさんの写真」
後藤「難しいですよね。耐江さんのファンからしたら嬉しい」
耐江「耐江ファンっているんですかね?」
後藤「いや、いるでしょ笑」
耐江「さっきも言いましたけど、私のこと認識してました?DM送ったものの誰だろうって思われるんじゃないかって」
後藤「よくお名前はねお聞きするんでね」
耐江「そうなんだ、どのあたりで?」
後藤「僕が撮らせてもらってる人で、ラジオをお願いした人とかに聞くんですよ、次誰出て欲しいですか?って時に、耐江さんのお名前は結構入ってきます」
耐江「モデルさん、嬉しい。ファンとかよくわからなくて、依頼とか全然私ないんで」
後藤「そうなんですね、じゃあ自分から」
耐江「ほぼほぼ自分からです。いいなってインスタみて思ったらDM送ってみたり、お会いできた時に撮ってくださいってお願いする。だから依頼、本当の意味での依頼。変なクソリプというかくそDMみたいなの結構きますけどちゃんとした依頼はほぼほぼないですね。大体自分からお願いしてます」
後藤「めちゃくちゃ行動力が」
耐江「耐江さん人気あるねって言われても、人気とは?って笑 自分からお願いして撮ってもらってるから」
後藤「なるほど、そんな感じなんですね」
耐江「だからもっといろんな人撮ってくださいって感じですよ」
後藤「是非是非、これを聞いてる方々もね」
耐江「怖いイメージがあるみたいです」
後藤「あー全然そんなことないです。まじで」
耐江「よく喋る優しいおばさんですよ笑」
後藤「あはは笑 よくわかんないですけど、初対面で開始2分くらいから気を使わなくなりました笑ごめんなさい」
耐江「あはは笑 ありがたいです。意外に優しいし面白いですよ」
後藤「全然お話もしてくれるし、許される雰囲気がすごいです」
耐江「何それ、母性?笑」
後藤「ミスってもいけるなーみたいな笑」
耐江「ミスりまくりましたよね今日笑 電車の乗り間違いが、方向間違いが笑」
後藤「そうそう、今日の撮影どうでした?」
耐江「すんごい楽しかった。多分私ニヤニヤしてたと思う笑 普段私笑わないんですけど、超ドヤ顔、ニヤニヤ顔してたと思う。見るの楽しみ」
後藤「今日は、都市,nudeと言って、東京の屋外で撮らしてもらったんですけどね。なんでそんなにニヤニヤ?」
耐江「今だっていうこの作戦成功的なやつが」
後藤「あー達成感ね」
耐江「達成感?「ここでしょ?」「そうそう」みたいな呼応する感じが楽しかった」
後藤「今、45でしたっけ?」
耐江「45」
後藤「で、2年前から始めた。なんか目標とかあるんですか?」
耐江「目標。私何もないんですよね笑」
後藤「あはは笑」
耐江「本当に熱い思いとかこういうことやりたいとか全然なくていつ辞めてもいいくらいです、なんなら」
後藤「そうですよね。これを録る前猫撫さんとか人間らし子さんとかすごい主張がある方だったので」
耐江「読んでて「やっば私なんもないな」って思って。もちろん自分の中の線引きとかあると思うんですね。自分から頼むわけだから、何か引っかかるものはあるはずなんですよね。綺麗に写りたいとか若く見えたいとかそういうのもないし」
後藤「そっか、今の記録だからね。別にね、目標持ってやらなくてもいいっすからね笑」
耐江「そうそう、自分でもたまに思いますね。なんもないなって。楽しい限りはって」
後藤「でも、個展は開きたかったんですか?」
耐江「個展は勢いです。ほんと勢いで生きてるみたいで笑」
後藤「あはは笑」
耐江「なんか消された展ってわかります?」
後藤「はい」
耐江「「私たちは消された展」に前回出展して、それも勢いで出展したんですけど、なんかグループ展やったから個展やってみようかなと思いついて、それでお話したら場所をお借りできたので、10月にやります。今準備中です」
後藤「是非、皆さん行ってください」
耐江「是非」
後藤「僕も宣伝かましていいですか?笑」
耐江「あはは笑」
後藤「僕も9月の30日から10月の10日まで早稲田のユカイハンズギャラリーというところで個展をやりますので、皆さんきてください」
耐江「私、10月の7日から25日くらいに板橋の百日江という画廊喫茶で個展をやります、きてください」
後藤「はい、皆さん」
耐江「宣伝宣伝」
後藤「宣伝をかましてしまいましたが笑 いや、こういうのはいくらでもやったほうがいいんでね」
【耐江さん個展情報】
『耐江・イン・ブルー』
会期:10/7(木)~10/25(月)
時間:
会場:板橋の画廊喫茶・百日紅
会場URL:https://twitter.com/medamadou
最新情報はこちらから
初めての個展です。
『耐江・イン・ブルー』
会期:10/7(木)~10/25(月)
会場:板橋の画廊喫茶・百日紅(@medamadou )複数の方に撮影していただいた作品を展示します。撮影者さん情報は随時アップしていきますのでお楽しみに!
このような状況下ですが、足を運んでいただければ嬉しいです。 pic.twitter.com/xvwPqZKO6K
— 耐江@個展10/7-10/25 カフェ百日紅 (@boogalooboogal3) August 7, 2021
【後藤巧個展情報】
『慕情(一)』
会期:2021年9月30日(木)〜10月10日(日)
開廊時間:13:00〜19:00
休廊日:月・火・水
入場料:無料
会場:YUKAI HANDS Gallery(ユカイハンズ・ギャラリー)
会場URL:https://www.yukaihands-gallery.net/75
最新情報はこちらから
🎉個展を開催します🎉
1年ぶりに個展を開催します!
「慕情(一)」
日時:9/30(木)〜10/10(日)
※月・火・水休廊
場所:ユカイハンズギャラリー
入場料:無料https://t.co/b1dcTbWJRe等身大の僕の物語です。
大切にしてきた写真たち。ぜひ皆さんに見ていただきたいです🙆♀️
よろしくお願いします! pic.twitter.com/WRpyvOoJkv— 後藤 巧 (@takugoto_photo) September 2, 2021